岸田首相の“功”と“罪“!
914回目のブログです。
“荻の葉の そよぐ音こそ 秋風の 人の知らるる 始めなりけれ”
紀貫之(拾遺和歌集)
荻の葉が風にたなびき、そよそよと立てる音こそ秋風が人に気づかれる最初のことであった…。
初秋とは言っても、今回の台風10号ののろのろ迷走は困ったもので、大型の風、竜巻、豪雨、洪水、地すべりなどにより私たちの日常生活は大変なことを強いられました。天が狂い、地も狂う。史上空前というべきこの現象は、何やら昨今の政治情勢、政局を象徴しているようにも思えてなりません。
8月14日、岸田文雄首相(自民党総裁)は、9月に予定される総裁選に出馬せず、退陣すると表明しました。自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受け「組織の長としての責任を取る」としたものですが、今頃になっての自己責任論とは、不承不承の感は免れません。
ここで、在任期間およそ3年弱の岸田首相の功罪について考えて見たいと思います。
まず、功罪の “功” を見てみましょう。
(1) 防衛力の抜本的強化
・反撃能力の保有(国家安全保障戦略など3文書を改定)
安倍政権からの引き次ぎとは言え大きな実績でしょう。
・防衛費のGDP比2%への増額を明記
(2) エネルギー政策の大転換
・原発の再稼働
・次世代原発の開発、建設の検討
・東京電力福島第1原発処理水の海洋放出の断行
(3) 外交の成果
・日韓関係の改善(慰安婦、徴用工、ホワイト国指定)
・ウクライナ訪問
・広島サミット(バイデン米大統領らを原爆資料館へ)
本来なら、世界に広く認知されていない長崎で行うべき。
次に、功罪の “罪” を見てみましょう。
(1)大幅増税路線を歩んだこと
・たばこ増税、所得増税、復興特別所得税の延長、
給与所得控除の廃止、配偶者控除の廃止、生保控除の廃止、
退職金の非課税枠を廃止、扶養控除の縮小、法人増税、
法人税の控除縮小、後期高齢者医療保険の負担増、
生前贈与の持ち戻し期間延長、教育資金一括贈与廃止、
結婚/子育て資金の贈与特例廃止、介護保険料負担増、
国民年金納付期間延長、公的医療保険の上乗せ、
森林環境税の創設、厚生年金支給減額、
走行距離課税の新設、ケアプランの有料化
※あるは、あるは……、
財務省のポチ⇒増税メガネ⇒増税クソメガネ⇒増税王
と、国民から糞味噌に言われたのも肯けます。
(2)LGBT法の拙速な成立
・バイデン大統領の原爆資料館訪問のバーターとして、米民主党肝いりの「LGBT法」を党内議論をほとんど行わず強権的に成立させました。ご存知のように、広島は岸田首相の選挙区。これは、私益を国益に優先させたもの。これにより、コア保守層は嫌&反岸田となりました。文化破壊の元凶として罪を問われなければなりません。
(3)移民政策の積極的推進
・岸田首相は「外国人は日本の宝」というフレーズを多用し、わが国の人口政策を移民によって解決しようとする姿勢に前のめりです。
わが国においてつい最近生じた移民の暴動がどんなものか、今一度、振りかえってみましょう。埼玉県川口市で昨年7月、トルコの少数民族クルド人ら約100人が病院周辺に殺到、県警機動隊が出動する騒ぎとなり、救急の受け入れが約5時間半にわたってストップしました。同市では近年、クルド人と地域住民との軋轢が表面化しています。(日本国内の外国人のうち約7万人が不法滞在者!)
このような状況が各地で多発しているにもかかわらず、政府は、外国人を日本に派遣する会社を支援しようとする『外国人支援コーディネーターの養成の在り方等に関する検討会』を開きました。外国人を日本に派遣する派遣事業者への支援のために、多額の金額を投入することを検討。ところが、何ということか、岸田文雄首相の実の弟である岸田武雄氏は、外国人を日本に派遣する会社「フィールジャパンwith k」の社長なのです。つまり、移民政策を拡大すれば拡大するほど、喜ぶのは岸田武雄氏(弟)というわけです。
岸田首相の功と罪を見てきましたが、そこに見えるのは、「公」よりも「私」、国益よりも私益、一族益ではないでしょうか。折角、外交に手腕を発揮しようとしてはいたのでしょうが、これでは国民の信を得られず、残念ながら、政権は瓦解と相なりました。
岸田首相は、就任時、誰よりも「聞く力」「聞く耳」を持っていると豪語していましたが、今は跡形もありません。
考えても見てほしい。もしも、岸田首相が国民の声を聞く力を持っていたならば、政治資金の裏金処理で安倍、二階派議員ら39人を処分しながら、自らを処分の対象外にしたことなどは、無責任の極みと言わねばなりません。それを、今頃になって、総裁選に不出馬することで責任を取ったことにするとは、その責任感の鈍感さにあきれ果てる次第です。
自民党総裁選の結果がどうなるか、興味津々です。国家観、歴史観の確りした方が新総裁に選出されることを望みたいと思います。
皆さんはどのようにお考えでしょうか。
次回は
時事エッセ-
です。
| 固定リンク
コメント
岸田政権の功罪は総じて筆者ご指摘の通りで、首相としての公約「憲法改正」よりも就任時の彼が語った「人事をやりたい」だけは最初から最後まで、保守層の期待を裏切り、次に国民の期待も裏切って、さらに派閥解消を説きながら確実に自派閥優遇の人事を最後までやり遂げたという意味では見事。だが世界有数の経済大国で、かつ国民の科学技術の顕在潜在能力も世界有数でありながら、それを活かして日本の未来を切り拓く構想力は全く見えなかった。アメリカ民主党政権の要求する所そのままの内政・外交を進め、それを日本の保守メディアだけでなくリベラル派も受容していたように見えたのはなぜか。安倍や菅政権のときに防衛費倍増を謳っていたらリベラルメディアはどう反応しただろうか。まだ残っている不思議は引退まぢかの岸田首相が今月末にまた訪米するということ、引退する首相が何を約束しに行くのか、まさか在任中はお世話になりましたとバイデンに直接告げたいからか。
投稿: 齋藤 仁 | 2024年9月 6日 (金) 13時48分